オシャレで手軽な水出し緑茶!夏を潤す機能性豊富な日本茶Life! | 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 オシャレで手軽な水出し緑茶!夏を潤す機能性豊富な日本茶Life! – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

日本茶NEWS

2022.07.02

オシャレで手軽な水出し緑茶!夏を潤す機能性豊富な日本茶Life!

オシャレで手軽な水出し緑茶!夏を潤す機能性豊富な日本茶Life! オシャレで手軽な水出し緑茶!夏を潤す機能性豊富な日本茶Life!

お茶と聞くと温かいお湯の湯気立つお茶をイメージしがちですが、近年はペットボトルの冷たいお茶ではなく茶葉から抽出する水出し緑茶がブームです。急須のお茶とは違う魅力も満載。「フィルターインボトル」の登場により、スタイリッシュに、オシャレに、格好良く、手軽に、健康に良い、がクリアされ事務所や自宅に是非欲しい新たな日本茶ライフが創造できます。

オシャレで手軽な水出し緑茶!夏を潤す機能性豊富な日本茶Life!

お茶の新緑園(画像527)

水出し緑茶の特徴として最初に上がるのが「旨みが強く渋みが少ない」です。
根拠があり、緑茶は茶種による違いはありますが高温で淹れるほど渋み成分でもあるエピガロカテキンガレートが溶出します。もちろんカテキン類として多種多様な機能性を持ち摂取する事は大変良いことではあります。
水出し緑茶の場合、この渋み成分となるエピガロカテキンガレートが溶出しにくくなります。低温では溶出しにくい成分です。同じくカフェインも高温抽出の場合より溶出量が少なくなります。
「えー!カテキン無かったら健康的じゃなくない??」との声が聞こえそうですが・・・
水出し緑茶の最大の魅力「エピガロカテキン」が登場です。
「ガレートが外れただけじゃん!」・・・そうなんです。
水出しの低温抽出により渋みが強いエピガロカテキンガレートの溶出が抑えられ低温での溶出に強く苦渋味の少ないエピガロカテキンが際立ちます。
エピガロカテキンは抗酸化、抗菌作用はもちろんですがエピガロカテキンガレートが持ち合わせていない「免疫活性化作用」があります。
皆さんの体内に存在する「マクロファージ」と呼ばれる免疫細胞(食細胞)の活性を上げます。
水出し緑茶によって摂取出来るエピガロカテキンは皆さんが持つマクロファージを元気にし免疫力をアップさせます。免疫細胞の働きを上げる為には1日2杯程度を2週間以上続けると良いとされています。

水出し緑茶のもうひとつの特徴「旨みが強い」の仕掛け人は旨み成分であるアミノ酸類の「テアニン」です。テアニンは水に溶けやすく熱めの湯温でもよく溶出します。
端的に言うと、水出しの場合は渋み成分のエピガロカテキンガレートの溶出を抑えることにより茶特有のテアニンの旨みをより味わえます。テアニンの機能性として抗ストレス効果が期待出来ます。

水出し緑茶の機能性を活かすために選択する茶葉は1番茶(新茶)がおすすめです。
1番茶は渋み成分のエピガロカテキンガレートの含量が少なくテアニン含量が多くなります。
エピガロカテキンの免疫力向上とテアニンのリラックス、抗ストレス効果が夏の暑い季節に
私達の心身を癒してくれます。

オフィスや自宅で水と茶葉さえ有れば簡単便利に作れます。
その日でしたら水を足して十分に美味しい水出し緑茶が味わえます。横置きでも漏れない設計となっていて飲用前にフタを軽く抑え上下を返すと茶葉も広がり濃さも均一となります。
お手入れもしやすいボトルです。

時には気分を変えて、ほうじ茶や白折茶の水出し緑茶も味わい深く美味しくお楽しみ頂けますよ。

フィルターインボトル 美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販|専門店 新緑園

フィルターインボトル 美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販|専門店 新緑園

フィルターインボトルと新緑園1番人気の「特撰煎茶」。計量スプーン付き。
到着した日から美味しい水出し冷茶が楽しめるセット商品。

新緑園の通販商品ご紹介

Loading RSS Feed
最新の投稿(5件)

【京都ポルタにてGW企画】京都宇治唯一の焙茶専門店『HOHO HOJICHA』POP UP SHOPが14日間限定出店!初登場の「ホホチーズブラウニー」を含む豪華ラインアップ♪

◆お茶がもたらす心の豊かさを◆関西大学が福寿園と進めた共同研究の成果を発表

【熱海パールスターホテル】新茶の季節到来!お茶どころ、静岡が誇るお茶のオールスターズ。”静岡茶のアフタヌーンティー”を5月1日(木)からスタート。

世界的パティシエ、ピエール・エルメ氏が魅了された嬉野茶。「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」から、無農薬・有機栽培の嬉野茶マカロン3種を詰め合せたオリジナルボックスが新発売。

◆茶の湯文化による豊かな心の醸成と都市魅力向上を目指して◆茶の湯カルタアプリを日英両言語で制作

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事
S