9段は全国で僅か10数名!茶鑑定力という資格を知っていますか? | 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 9段は全国で僅か10数名!茶鑑定力という資格を知っていますか? – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

日本茶NEWS

2019.07.02

9段は全国で僅か10数名!茶鑑定力という資格を知っていますか?

9段は全国で僅か10数名!茶鑑定力という資格を知っていますか?

取得の難しい日本茶に関する資格をご紹介します。

9段は全国で僅か10数名!茶鑑定力という資格を知っていますか?

「茶鑑定力」とは、全国茶業青年団が認定する緑茶の資格のこと。
毎年、同団体主催で茶の鑑定力を競う「全国茶審査技術競技大会」が行われています。

茶葉の形や香りだけで飲まずに産地を判別して答える競技や、茶碗の中の茶の葉に熱湯を注いで水の色や香り、葉の形から、生産地や品種を答える競技など、非常に難しいものばかり。
しかも、その場で回答しなければならず、他の問題に移ったあとで先ほどの答えを間違えたことに気づいても、変更することができません。

正解率が50%以上だと初段位、初段位資格者が70%以上正解すると二段位、二段位資格者が70%以上正解すると三段位……といった具合で最高十段位までの段位が授与され、さらに優勝者には農林水産大臣賞が与えられます。

日本茶専門店「新緑園」の代表取締役、黒木信吾は9段位を取得することが出来ましたが、9 段以上は全国的に見ても10 数人しかいない狭き門です。

お茶の新緑園(画像280)

お茶の新緑園(画像77)

新緑園の通販商品ご紹介

Loading RSS Feed
最新の投稿(5件)

お茶石鹸の悠香、天土茶(てんとちゃ)ブランドから「極み一番茶」・「栄養丸ごと粉末茶」を新発売

【東京ベイ潮見プリンスホテル】実りの秋の和アフタヌーンティー~日本茶と愉しむ秋の彩り~ を販売

“食を楽しむ人”へ、2つの和酒『KASANE』。和洋折衷な「現代の和食」のための、柚子&茶のスパークリング和酒と日本酒が、7月24日(木)新登場。お取り寄せにも、グルメなあの人への贈り物やギフトにも。

【新商品】店舗で焼き上げた抹茶生地が香る、ほろ苦さが魅力の和クレープを新発売

世界初の紅茶の抹茶! 「紅抹茶」が東京の展示会に初出展!

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事
S