お取り寄せグルメが新登場!日本のいいものをセレクトした「CRAFT STORE」送料無料キャンペーンも開始 お取り寄せグルメが新登場!日本のいいものをセレクトした「CRAFT STORE」送料無料キャンペーンも開始
日本の食器や生活雑貨を取り扱う「CRAFT STORE( https://www.craft-store.jp/ )」は、日本各地の美味しいお取り寄せグルメを拡充いたしました。食品だけではなくメイドインジャパンの食器と組み合わせたギフトセットを提案しています。
これまでもCRAFT STOREではメイドインジャパンにこだわった食器や日用品とともに、食品の販売を模索してきました。日本各地の地域にこだわって生産されたものや、情熱ある作り手による美味しい“日本のいいもの”をお買い物いただけます。
またCRAFT STOREの強みとして、ストーリーのある食器と食をセットにしてお客様にご提案することで、日本を感じられる体験をお伝えしたいと考えてます。
九州産の日本茶を老舗硝子店のワイングラスで楽しむ
製茶所山科の茶匠 山科康也がセレクトした煎茶を、東京の老舗硝子メーカー「木村硝子店」のワイングラスで味わう日本茶のセットを販売開始いたしました。人気の“和紅茶”をはじめ日本茶のみもお買い物いただけます。
商品名:「製茶所山科」の日本茶
内 容:知覧 山の朝露、サンルージュ、屋久島紅茶、八女抹茶、八女本玉露
価 格:864 円(税込)~
生産地:福岡県朝倉市
販売ページ:https://www.craft-store.jp/products/yamashina_tea
商品名:「製茶所山科」の日本茶とグラスのセット
内 容:ギャルソン 3ozグラッパ&玉露、ピーボ オーソドックス 63224-140&抹茶、ピーボ オーソドックス 63224-210&サンルージュ、ピッコロ6ozフルート&山の朝露、ギャルソン 24ozブルゴーニュ&屋久島紅茶
価 格:1,674円(税込)~
生産地:日本茶(福岡県朝倉市)、ワイングラス(東京都)
販売ページ:https://www.craft-store.jp/products/yamashina-set
岡山のフルーツたっぷり「三宅商店カフェ工房」のジャム
豊かな自然と風情あふれる岡山県倉敷市で手づくりされている、三宅商店カフェ工房のジャム。瀬戸内の名産フルーツなどを使った「定番のジャム」と、旬の果物を使った「季節のジャム」をご用意しています。
商品名:三宅商店カフェ工房のジャム
内 容:ブルーベリー、キウイ、ミルク、オレンジ、いちじく、リンゴとバニラとシナモン、紅茶とドライフルーツと胡桃、いちじく×ミルク、オレンジ×キウイフルーツ
内容量:110g・220g
価 格:540円(税込)~
生産地:岡山県倉敷市
販売ページ:https://www.craft-store.jp/products/miyake_jam
ツナ専門店「おつな」と波佐見焼「eni」コラボギフト
ツナ専門店「おつな」が作る、噛みしめるほど旨みがジワッと口に広がる食体験と、縁起のいい八角形の波佐見焼「eni」がギフトセットになりました。贈り物として“美味しい”で人のご縁をつないでいけますように。と願いのこもった自家製ツナ。同じ願いが込められた「eni」と「おつな」のギフトセットはCRAFAT STORE限定商品です。
商品名:おつなeniセット
内 容:おつな(プレーン、えごま大葉味噌、実山椒、ドライトマト&バジル、オーガニック粒マスタード、ジェノベーゼ)、eni(エニ)230 plate、eni(エニ)140 plate
価 格:7,610円(税込)~
生産地:おつな(東京都世田谷区)、eni(長崎県)
販売ページ:https://www.craft-store.jp/products/otsunaeni-3
九州産“えごま”でヘルシー「えこびと農園」
風味豊かな「えごま」食品を届ける、えこびと農園もお取り扱いがスタートしました。「国産で安心して食してもらえるえごまを作りたい!」という想いのもと、2016年に佐賀県でえごまの栽培をはじめ、えこびと農園で育つえごまは植え付けから栽培まで無農薬。ヘルシーな調味料が揃っています。
商品名:えこびと農園
内 容:えごま塩、えごまふりかけ、えごまドレッシング
価 格:702円(税込)~
販売ページ:https://www.craft-store.jp/brands/ecobito
ニューワールド株式会社について
日本のモノづくりに特化したコマースサイト『CRAFT STORE(クラフトストア)』(URL: https://www.craft-store.jp/ )を運営し、 現在70ブランド700点ほどの商品を掲載。
「日本ブランドを世界No.1にする。 」をビジョンに掲げ、 販売施策としての動画コンテンツの制作やSNSを活用したプロモーションを通じ、 日本のモノづくりメーカーのマーケティング活動など事業の拡大を図っています。