1位はお茶本来の“にごり”を再現した本格派「綾鷹」! gooランキングが「一番おいしいペットボトル緑茶」を発表 | 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 1位はお茶本来の“にごり”を再現した本格派「綾鷹」! gooランキングが「一番おいしいペットボトル緑茶」を発表 – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

日本茶NEWS

2022.05.07

1位はお茶本来の“にごり”を再現した本格派「綾鷹」! gooランキングが「一番おいしいペットボトル緑茶」を発表

1位はお茶本来の“にごり”を再現した本格派「綾鷹」! gooランキングが「一番おいしいペットボトル緑茶」を発表

gooランキング(グーランキング)は、世の中のあらゆる「こと・もの」をランキング化する国内最大級のランキング情報サイトです。今回は、夏の暑い時期に需要が高まる「ペットボトル緑茶」をテーマに「結局一番おいしいペットボトル緑茶はどれなのか?」を調査・ランキング化しました。

1位はお茶本来の“にごり”を再現した本格派「綾鷹」! gooランキングが「一番おいしいペットボトル緑茶」を発表

【集計方法について】
gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
【記事URL】
https://ranking.goo.ne.jp/column/6035/

1位は「綾鷹(日本コカ・コーラ株式会社)」!

従来のペットボトル緑茶では難しかった緑茶本来の“にごり”を再現し、急須で入れたかのような味わいを実現した「綾鷹」。創業450年の歴史を持つ老舗茶舗の協力を得ていることもあり、味の良さもお墨付きです。
強めに火入れを行った茶葉を使用し、時間と手間をかけて抽出を行ったその香りはふくよかで、豊かな味わいを感じさせてくれます。

2位は「キリン 生茶(キリンホールディングス株式会社)」!

低音抽出と微粉砕茶葉の使用によって苦味を抑えた「キリン 生茶」。2019年3月には生茶ならではの旨みと香りを口に入れた直後から味わえるようにと味のリニューアルが行われ、パッケージデザインも変更されました。
飲み終わりの余韻まで計算して開発が進められた味へのこだわりはもちろん、緑茶を飲む人々のライフスタイルまでイメージした高級感のあるボトルデザインも魅力の一つです。

3位は「お~いお茶 緑茶(株式会社伊藤園)」!

2019年2月に発売30周年を迎えたロングセラーブランド「お~いお茶」。鮮度へのこだわりが特徴で、気温・気候に合わせて抽出した一煎目のみをぜいたくに使用し、癖のない緑茶らしい味わいが楽しめます。
各地の茶農家や自治体などの協力を得て開墾した「お~いお茶専用の茶園」で茶葉を栽培するなど、とことん国産茶葉にこだわっているところもポイントですね。

※記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

「gooランキング」について

「gooランキング」は、芸能からアニメ、ご当地、おもしろネタまで、世の中のあらゆるものをランキングで発表する国内最大級のランキングサイトです。これまで公開したランキングは50,000以上。編集部が考えた独自のネタを調査し、日々新たな切り口のランキングを作成しています。
https://ranking.goo.ne.jp/

新緑園の通販商品ご紹介

Loading RSS Feed
最新の投稿(5件)

【熱海パールスターホテル】新茶の季節到来!お茶どころ、静岡が誇るお茶のオールスターズ。”静岡茶のアフタヌーンティー”を5月1日(木)からスタート。

世界的パティシエ、ピエール・エルメ氏が魅了された嬉野茶。「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」から、無農薬・有機栽培の嬉野茶マカロン3種を詰め合せたオリジナルボックスが新発売。

◆茶の湯文化による豊かな心の醸成と都市魅力向上を目指して◆茶の湯カルタアプリを日英両言語で制作

【京都宇治|春の焙じ茶尽くし】焙じ茶の専門店『HOHO HOJICHA』に桜舞う豪華な焙じ茶スイーツが今年も登場!お花見気分で味わい尽くす贅沢ラインアップ!

京都の食材を生かした新感覚のテラスラウンジが3/10(月)オープン!光の茶室「貴和(きわ)」を備えた飲食店「NIWA(にわ)」

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事
S