新年を祝う茶道の初顔合わせ・初釜(はつがま)を玉露の里で開催 | 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 新年を祝う茶道の初顔合わせ・初釜(はつがま)を玉露の里で開催 – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

日本茶NEWS

2023.12.28

新年を祝う茶道の初顔合わせ・初釜(はつがま)を玉露の里で開催

茶道を通じた茶文化の振興と茶産地としての情報発信を図るため、茶道の世界で新年を祝う行事である初釜を玉露の里で実施します。
 

 

特徴・セールスポイント等

・玉露の里がある朝比奈地区は、宇治、八女と並ぶ玉露の日本三大産地のひとつです。
 
・茶文化の振興と茶産地として情報発信を図るとともに、玉露の里及び朝比奈地域の発展と茶業振興を祈願します。
 
・玉露の里でお茶を振る舞う3社中(玉露:1、抹茶:2)のうち、今年は深津社中が抹茶を振る舞います。
 

参考情報

・初釜(はつがま):茶道で、新年に初めて炉に釜をかけ、茶事や茶会を行うこと。 玉露の里では、新年の顔合わせとして例年関係者が集まり実施しています。
 

内容

 
と き:令和6年1月5日(金) 午前8時30分~9時30分
 
ところ:玉露の里 瓢月亭(茶室)(岡部町新舟1214-3)
 
出席者:市長、副議長、地元自治会長・町内会長 ほか 計18名
 
主 催:㈱静鉄リテイリング(玉露の里指定管理者)  
 
内 容:市長新年挨拶
 
    出席者への抹茶振る舞い(抹茶と茶菓子)

新緑園の通販商品ご紹介

Loading RSS Feed
最新の投稿(5件)

【東京ベイ潮見プリンスホテル】実りの秋の和アフタヌーンティー~日本茶と愉しむ秋の彩り~ を販売

“食を楽しむ人”へ、2つの和酒『KASANE』。和洋折衷な「現代の和食」のための、柚子&茶のスパークリング和酒と日本酒が、7月24日(木)新登場。お取り寄せにも、グルメなあの人への贈り物やギフトにも。

【新商品】店舗で焼き上げた抹茶生地が香る、ほろ苦さが魅力の和クレープを新発売

世界初の紅茶の抹茶! 「紅抹茶」が東京の展示会に初出展!

テラスマイルと製茶産業の一大産地・鹿児島県志布志市の堀口製茶が“製茶産業スマート農業化”を目指し、資本業務提携を開始

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事
S