京都の食材を生かした新感覚のテラスラウンジが3/10(月)オープン!光の茶室「貴和(きわ)」を備えた飲食店「NIWA(にわ)」 | 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 京都の食材を生かした新感覚のテラスラウンジが3/10(月)オープン!光の茶室「貴和(きわ)」を備えた飲食店「NIWA(にわ)」 – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

日本茶NEWS

2025.02.28

京都の食材を生かした新感覚のテラスラウンジが3/10(月)オープン!光の茶室「貴和(きわ)」を備えた飲食店「NIWA(にわ)」

株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 、 所在地:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎)は2025年3月10日(月)、テラスラウンジ「NIWA(にわ)」を京都駅ビル開発株式会社(京都市下京区、代表取締役社長:若菜 真丈)が管理する京都駅ビル東ゾーン 7階にオープンします。

メニュー集合写真

光の茶室「貴和」

 

■「NIWA」:京都の食材を生かした新感覚のテラスラウンジ

 
「NIWA」では、厳選した京都産の食材やブランドを使用したメニューを提供します。京都産・京都ブランドの抹茶、コーヒー、日本茶、日本酒、クラフトビールなど、多彩なドリンクメニューが揃い、訪れるたびに新しい「京都」の魅力を発見できるラインナップが特徴です。ドリンクに合わせた京都産の食材を活用したおつまみセットも特徴的で、例えばビールに合う「金」、日本酒に合う「銀」、ヴィーガン向けの「禅」など、さまざまな味覚で京都の魅力を楽しめます。
 

■「貴和」:四季を感じる唯一無二のアート茶室

 
店内には、光の茶室「貴和」を設置。茶道裏千家 千 宗室家元からいただいた「貴和」のお軸を中心に、伝統の継承と革新が融合する特別な空間が完成しました。京都の四神相応(※)に基づく「東」の地をテーマに、いけばな草月流家元 勅使河原 茜氏による優美な竹のアート、近代日本庭園の先駆者とされる作庭家・小川治兵衞の造園技術を250年以上受け継ぐ、植治 次期十二代 小川 勝章氏による庭園、そしてネイキッドによるアートテクノロジーによって、京都の清らかな鴨川の水の流れと自然を感じさせる空間を表現しました。光の茶室は貸出も予定されており、詳細は公式サイトで案内予定です。

(※: 風水において好適地とされる地勢や地相のことで、古来よりこの条件を満たす土地に住むと長く繁栄するという考え方。京都は平安京遷都の際にもこの考え方に基づいて遷都が行われている。)
 
■店舗概要

名  称:NIWA(にわ)

住  所:京都市下京区烏丸通り塩小路下る

東塩小路町901番

京都駅ビル 東ゾーン7階

電話番号:050-1743-2507

営業時間:11時~23時(L.O. 22時30分)

定 休 日 :不定休(※最新情報は公式Instagramをご確認ください)

お問い合わせ:info@niwa.naked.works

公式Instagram:https://www.instagram.com/niwa_kyoto

外観パース

新緑園の通販商品ご紹介

Loading RSS Feed
最新の投稿(5件)

【熱海パールスターホテル】新茶の季節到来!お茶どころ、静岡が誇るお茶のオールスターズ。”静岡茶のアフタヌーンティー”を5月1日(木)からスタート。

世界的パティシエ、ピエール・エルメ氏が魅了された嬉野茶。「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」から、無農薬・有機栽培の嬉野茶マカロン3種を詰め合せたオリジナルボックスが新発売。

◆茶の湯文化による豊かな心の醸成と都市魅力向上を目指して◆茶の湯カルタアプリを日英両言語で制作

【京都宇治|春の焙じ茶尽くし】焙じ茶の専門店『HOHO HOJICHA』に桜舞う豪華な焙じ茶スイーツが今年も登場!お花見気分で味わい尽くす贅沢ラインアップ!

京都の食材を生かした新感覚のテラスラウンジが3/10(月)オープン!光の茶室「貴和(きわ)」を備えた飲食店「NIWA(にわ)」

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事
S