蔵ざらえとは⁇ – Green QualiTEA of Life~日本茶のある心地よい丁寧な暮らし。 蔵ざらえとは⁇
12月、1月は御歳暮や御年賀などでバタバタと毎日が過ぎていった通販係。2月は少し落ち着きがありましたが、2月末になると「蔵ざらえ」という言葉をスタッフの会話からよく聞きます。お茶屋さんに入社して6ヶ月…「蔵ざらえ」ってなんだろう?
蔵ざらえってなに⁇
蔵ざらえとは、手持ちの商品を整理するため安値で売ること。と辞書にありました。
新緑園でいうと「今あるお茶を新茶前にお安くお客様に販売すること」
そうです、3月はお茶や陶器(一部対象外あり)のセールを行っているんです
新緑園ファンなら知っている、蔵ざらえ
蔵ざらえセールは通販とお店で行います。
通販は電話とオンラインショップで時期を少しずらして行います。
2022年3月も開催されました
なんと電話ご注文は100件以上も頂きました♪
オンラインショップでのご注文も200件近く頂き、
通販スタッフの3名はバタバタしながらも皆様に美味しいお茶を届けるべく順番に
発送をさせて頂きました☆
沢山のご注文をありがとうございました(*^^*)
お店の蔵ざらえは⁇
お店の蔵ざらえ、2022年3月は連休をはさんで4日間行われました
陶器(一部対象外あり)もお茶も2割引きでしたので4日間たくさんのお客様が来店してくださいました。
コロナ対策で店内の人数制限を行いましたのでお待ちいただくこともありましたが、
足を運んで頂きましてありがとうございました。
今年は雨、風に見舞われた日もありましたがたくさんの方にお茶を
購入して頂いて嬉しく思います☆
2022年3月のお店。あのお茶もこのお茶もセールです☆
蔵ざらえを知るポイント
そんなお得な蔵ざらえ…
お得な情報を知るには新緑園のオンラインショップに数日前から告知させて頂いております。
お電話注文やお店でご購入の方は2月終わり頃になりますと日程が決まりますので、
お電話にてお問合せを頂ければ蔵ざらえのお日にちをお伝え出来ます。
2022年3月の蔵ざらえは終了いたしましたが、来年の蔵ざらえでお得にお茶を購入して頂ければと思います☆
蔵ざらえが終わったら
蔵ざらえが終わってほっと一息つく間もなく、新緑園は美味しい新茶の時期が近づいてきました。
今は新茶の準備を少しずつ始めています♪
お茶の成長で季節を感じられる新緑園の情報はホームページやインスタグラム、Twitterでも更新されますのでぜひご覧くださいませ。