日本茶Blog | 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 日本茶Blog – ページ 14 – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

スタッフブログ

2022.05.07

お茶屋のスタッフが選ぶ「好きなお茶」vol.12

お茶屋のスタッフが選ぶ「好きなお茶」vol.12

新緑園で働くスタッフに、好きなお茶ベスト3を選んでもらいましたこれからお茶を選ぶときに、すこしでも参考になるとうれしいです。

お茶屋のスタッフが選ぶ「好きなお茶」vol.12

第12回目は、通販担当のスタッフ矢野です。

この「スタッフの好きなお茶シリーズ」の記事を書かせて頂いております。

どのお茶が好きですか?

第三位「特撰ぐり茶」

選んだ理由は?

ぐり茶はあまり湯冷ましをしなくてもいいので淹れやすい。
香ばしくておいしいです。

主に九州内で生産量が多いぐり茶(玉緑茶)新緑園のぐり茶...

via shinryokuen.co.jp

特撰ぐり茶100g【GR10】 美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販新緑園

¥1,080

主に九州内で生産量が多いぐり茶(玉緑茶)新緑園のぐり茶は煎茶に比べ火入れ温度を高めで仕上げております。ぐり特有の香りと甘味をご堪能下さい。

販売サイトへ

第二位「釜炒りほうじ茶」

選んだ理由は?

新緑園に入る前から飲んでいたお茶。釜炒りほうじ茶大好きです。
今は、ティーバッグの方を水出し茶として年中飲んでます。

釜炒りほうじ茶150g

釜炒りほうじ茶150g

釜炒り茶を焙じました。高温抽出でも水出しでも美味しく飲めるほうじ茶は低カフェインで妊婦さんや赤ちゃんにもおすすめです。

via shinryokuen.co.jp

第一位「冬茶だより」

選んだ理由は?

入社したのが冬茶の季節だったので、初めて飲んだ時のおいしいさがずっと残っています。
その名の通り、寒い冬にこそおいしく感じる味です。

心温まる冬限定の味わい「冬茶だより」。春の深蒸し1番茶...

via shinryokuen.co.jp

冬茶だより100g 美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販|専門店 新緑園

¥1,080

心温まる冬限定の味わい「冬茶だより」。春の深蒸し1番茶を冬用にブレンド焙煎。寒い冬、香り立つ高温飲みでも美味しいお茶。

販売サイトへ

【オンラインショップ・お電話注文】
年末年始期間中の発送業務についてのご案内年末年始休業日について

12月28日(土)~1月5日(日)まで、誠に勝手ながら発送業務を休業させていただきます。

休業期間中の受注確認メール、お問い合わせ等のご回答、および発送業務は、新年1月6日(月)より順次対応致します。

※オンラインショップのご注文は休業期間中も通常通り受付けております。

2022.05.07

春のお配りメッセージつきプチギフト

春のお配りメッセージつきプチギフト – Green QualiTEA of Life~日本茶のある心地よい丁寧な暮らし。 春のお配りメッセージつきプチギフト

春のご挨拶に使いやすいメッセージ入りのプチギフトをたくさんご用意していおります。

春のお配りメッセージつきプチギフト

卒業・入学祝い、退職・引っ越しの御挨拶に。
パッケージを追加いたしました!

「ありがとうございました」

春のご挨拶に使いやすいメッセージ入りのプチギフトです。...

via shinryokuen.co.jp

春のご挨拶メッセージつきプチギフト10個セット(急須で淹れたみたいに美味しい煎茶ティーバッグ2p入)ー 美味しい日本茶・緑茶の通販

¥216

春のご挨拶に使いやすいメッセージ入りのプチギフトです。
使用するお茶は人気の「急須で淹れたみたいに美味しい煎茶ティーバッグ」。ティーバッグでも煎茶本来の味と品質で美味しいと好評です。ピンク、またはグレーの2色からお選びください。
引越し、卒業・退職のご挨拶におすすめです。

販売サイトへ

「ありがとう」

個包装が2袋入っています。和風のパッケージにリボン...

via shinryokuen.co.jp

「ありがとう」プチギフト(煎茶ティーバッグ2袋入)ー 美味しい日本茶・緑茶の通販

¥250

個包装が2袋入っています。
和風のパッケージにリボンをかけました。
感謝の気持ちが伝わるパッケージです。

販売サイトへ

「お世話になりました」

使用するお茶は人気の「急須で淹れたみたいに美味しい煎茶...

via shinryokuen.co.jp

「お世話になりました」プチギフト(煎茶ティーバッグ2pとチョコ桜餅)

¥280

使用するお茶は人気の「急須で淹れたみたいに美味しい煎茶ティーバッグ」。煎茶本来の味と品質で美味しいと好評です。小さいお餅の入った桜風味のチョコをご一緒に。

販売サイトへ

「うれしいことたくさん」

煎茶とほうじ茶2種類のセットです。桜と四つ葉のクロ...

via shinryokuen.co.jp

「うれしいことたくさん」プチギフト(煎茶TBとほうじ茶TB)

¥380

煎茶とほうじ茶2種類のセットです。
桜と四つ葉のクローバーで春らしいパッケージです。

販売サイトへ

ティーバッグなので気軽にプレゼントできます★

2022.05.07

新富町茶農家の「薫る茶葉パフェ」ご当地グルメコンテスト2019inまつり宮崎

新富町茶農家の「薫る茶葉パフェ」ご当地グルメコンテスト2019inまつり宮崎 – Green QualiTEA of Life~日本茶のある心地よい丁寧な暮らし。 新富町茶農家の「薫る茶葉パフェ」ご当地グルメコンテスト2019inまつり宮崎

先日行われた、「ご当地グルメコンテスト2019inまつり宮崎」で、我が新富町は茶農家の「薫る茶葉パフェ」を出品しました。

新富町茶農家の「薫る茶葉パフェ」ご当地グルメコンテスト2019inまつり宮崎

ご当地グルメコンテスト2019inまつり宮崎とは

ご当地グルメコンテストとは、毎年恒例となっている「まつり宮崎」のイベントのひとつです。

特産品などを使ったオリジナルグルメで、宮崎県26全市町村が優勝を目指します。

今年はグルメとスイーツ2部門。
新富町はスイーツ部門に挑戦しました。

新富町は茶農家の「薫る茶葉パフェ」

お茶の新緑園(画像2737)

via www.facebook.com

新富町には、すばらしいお茶の生産者が沢山います。
その生産者たちのお茶をふんだんに使ったパフェです。

豆乳プリン、緑茶パウダー、ほうじ茶ゼリイ、煎茶ゼリイ 新富産マンゴーも使った、ひとさじごとに個性ある味わいと食感が楽しめます。
新しいお茶の世界を感じるパフェです♪

新緑園のお茶もたっぷり使っていただきました!!

そしてこのスイーツを開発したのは、新富町きらりの人気店「Cafeキートスさん」です。

宮崎県新富町のカフェ「Cafe Kiitos」|有機栽培コーヒーと手作りベーグル・焼き菓子のお店

宮崎県新富町のカフェ「Cafe Kiitos」|有機栽培コーヒーと手作りベーグル・焼き菓子のお店

「Cafe Kiitos」は、宮崎県新富町の総合交流センターきらり中にあるカフェです。 有機栽培コーヒーと手作りフード・スイーツが看板メニュー。地域の食材を使用し、手作りでカラダに優しいものをお届けしています。

結果は…

残念ながら入賞を果たすことはできませんでしたが、
それでも、沢山の方によろこんでいただき、見事完売することができました!
新富町が美味しいお茶の産地であることを多くの方に知っていただける良い機会になりました。

「薫る茶葉パフェ」はcafe kiitosで食べられます♪

まつり宮崎に行けなかったもご安心ください。

「薫る茶葉パフェ」は、これから「cafe kiitos」さんで販売されるそうです♪

詳しくは、またFacebookでご案内いたしますね。

株式会社 新緑園 – ホーム | Facebook

株式会社 新緑園 - ホーム | Facebook

株式会社 新緑園 – 〒889-1406 宮崎県 児湯郡新富町新田15530-2

2022.05.07

美味しい日本茶の淹れ方(急須編)

美味しい日本茶の淹れ方(急須編) – Green QualiTEA of Life~日本茶のある心地よい丁寧な暮らし。 美味しい日本茶の淹れ方(急須編)

新緑園でお客様にお茶をお出しすると、「ここで飲むお茶は美味しい!家ではこんな味にならない。どうやったらこうなるの?」と良く聞かれます。少しコツをおさえれば、お家でも美味しいお茶を淹れることができますよ。

美味しい日本茶の淹れ方(急須編)

お茶の新緑園(画像2531)

美味しい日本茶の淹れ方について、基礎編と種類別淹れ方ポイントと
2回に渡ってご紹介してきました。

今回は美味しい日本茶を淹れるのに、おすすめの急須をご紹介したいと思います^^

お持ちの急須でも大丈夫ですが、カゴ網タイプより、急須に網が張ってある方が
お茶の葉の広がりが良いのでおすすめです。

これは対流を生み出し、お茶の成分が浸出するためです。

お茶の新緑園(画像2528)

一番おすすめなのは、常滑焼きの急須です。
常滑焼とは、愛知県の焼き物で、滑らかな陶土を焼しめた赤い色が特徴の焼き物です。

日本六古窯のひとつで、平成29年には日本遺産にも指定されています。
手頃な値段で買える急須もありますので、デザインや形で選ぶ楽しみもあります。

常滑焼と陶器、ガラス、アルミの急須でお茶を飲み比べたアンケートによると、85%の方が常滑焼の急須で淹れたお茶を美味しいと回答しています。

お茶の新緑園(画像2529)

常滑焼の急須で淹れた日本茶は、なぜ美味しくなるのでしょうか。

詳しくご紹介したいと思います。

常滑焼で淹れたお茶が美味しくなる理由

1、味がまろやかになる。

朱色からわかるように、原料に含まれている鉄分により赤く発色しています。

酸化鉄を多く含んだ陶土を使用しておりますので、お茶を煎れたときに
酸化鉄と茶のタンニンが反応して渋みがよくとれます。

常滑焼は基本赤色ですが、釉薬をかけて様々な色を出すことができるようになっています。
ただ、釉をかけずに作られた急須のほうが お茶に含まれる余分な成分を吸着し
よりまろやかになるそうです。

2、薄くて軽い。

3、お湯が冷めにくい。

4、ふたがぴったりと閉まるので、お茶をしっかり蒸らすことができる。

5、伝統的で美しい胴体部の形が、茶葉の開き具合を調整してお茶を美味しくする。

伝統的で美しい胴体部の形(平べったい形状)により、お湯を効率よく対流させルことが出来ます。

これにより、急須の中で茶葉をしっかり泳がせて
よりお茶の良い成分を浸出することが出来ます。

いかがでしたか?

私も新緑園に入社するまでは、カゴ網タイプの急須を使用していましたが
味が全く違うことを知って以来、常滑焼の急須を使うようになりました。

1度は試してみる価値あり!な急須のご紹介でした。
ぜひ色々な急須を試されて、お気に入りを見つけてくださいね!^^

送料無料!季節茶お届け便 【年5回頒布】|美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ

送料無料!季節茶お届け便 【年5回頒布】|美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ

新緑園では季節に応じた味わい深い「季節茶」を季節限定品として販売しております。購入頂いた月から1年間。全5便、送料無料で各季節茶1本、ご自宅に発送いたします。今お申し込みいただくと「秋のお茶」からスタートになります。

秋のお茶100g|美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販専門店 新緑園

秋のお茶100g|美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販専門店 新緑園

今年も「秋のお茶」の季節がやってきました!“蔵出し茶” の熟成されたまろやかさと、火香の旨みが毎年大好評です。

2022.05.07

ほうじ茶のシフォンケーキ

ほうじ茶のシフォンケーキ – Green QualiTEA of Life~日本茶のある心地よい丁寧な暮らし。 ほうじ茶のシフォンケーキ

クックパッドで新緑園のお茶を使ったレシピを公開中です!こちらでも紹介していきます。

ほうじ茶のシフォンケーキ

茶匠黒木が特撰ほうじ茶の原料として一品一品をこだわり仕入れたお茶をさらにブレンド火入れ。
上質な白折茶を、直火式回転ドラムで火入れし焙じました。
品格ある甘みと、味わい深いオリジナルのほうじ茶をお楽しみ下さい。

使用するお茶「特撰ほうじ茶」

上質な白折茶特有の焙じ香が格別。ほうじ茶の甘みを追求し...

via shinryokuen.co.jp

特撰ほうじ茶80g【HJ7】 美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販 新緑園

¥756

上質な白折茶特有の焙じ香が格別。ほうじ茶の甘みを追求した商品。フィルターインボトルでの「水出しほうじ茶」もおすすめです。

販売サイトへ

材料

(17cmのシフォン型1台)
■ A
ほうじ茶
10g
牛乳
80g

■ B
サラダ油
50g
グラニュー糖
30g
卵黄
3個
薄力粉(ふるっておく)
60g
ほうじ茶葉(すりつぶしておく)
3g

■ C
卵白
3個
グラニュー糖
40g

作り方

1、小鍋にAの牛乳とほうじ茶を入れて火にかけ、沸いたら火を消して蓋をして5分蒸らします。

2、ボウルにBを混ぜます。焙じ茶3gはすり鉢で粉砕し、ふるいながら加えます。

3、1を裏ごしして、茶葉を絞り、50ccを抽出します。

4、3を2に加えて混ぜます。

5、Cの材料を別のボウルに入れ、角が立つまで泡立て、メレンゲをつくります。

6、4のボウルに5のメレンゲのうち半分を加えてよく混ぜます

7、残りのメレンゲも加えてヘラでさっくり混ぜます。

8、シフォン型に流し入れ、170度35分焼成します。

9、膨らみ切って少し落ちたら焼きあがりです。ひっくり返して、完全に冷まして出来上がりです。

お茶の新緑園(画像4296)

ほうじ茶が香るふわふわのシフォンケーキ作ってみてくださいね~♪

ほうじ茶のシフォンケーキ by 日本茶宮崎新緑園 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品

ほうじ茶のシフォンケーキ by 日本茶宮崎新緑園 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品

「ほうじ茶のシフォンケーキ」の作り方。H28年全国茶品評会において、一等一席農林 水産大臣賞3連覇を達成。ttps://shinryokuen.co.jp/ 材料:A、ほうじ茶、牛乳..

2022.05.07

こんなときはこんなお茶。~活動編~

こんなときはこんなお茶。~活動編~ – Green QualiTEA of Life~日本茶のある心地よい丁寧な暮らし。 こんなときはこんなお茶。~活動編~

たくさんの種類がある日本茶。こんなときにピッタリのお茶は?少しずつご紹介していきます。

こんなときはこんなお茶。~活動編~

会議中や仕事の合間

お茶の新緑園(画像2753)

覚醒効果のあるカフェイン

どうしても眠たくなっていしまう午後の時間…

そんなときには、覚醒効果のあるカフェインが役立ちます。

お茶のカフェインは、飲んですぐに吸収され、血中濃度も30分~1時間で最高濃度に達します。
即効性があることから眠気覚ましに使われたのですね。
カフェイン単独だと強い効果が表れますが、お茶には鎮静効果のあるテアニンも含まれるので、カフェインの強い効果を和らげ、穏やかな効果になります。

カフェインは高温で溶け出しやすいので、上級煎茶や玉露を熱めのお湯で入れましょう。

運動の前

お茶の新緑園(画像2754)

カフェインは筋肉刺激剤

カフェインは筋肉刺激剤と呼ばれています。

運動の20~30分前に飲むと良いでしょう。
上級煎茶をベースにしたスペシャルドリンクを飲んでいる名門マラソンチームもあるそうですよ。

スポーツだけでなく、力仕事の前にもおすすめです。

新緑園の商品ではこちらがおすすめです

自分へのご褒美や、大切な方へ最高品質のお茶を。味や香り...

via shinryokuen.co.jp

極上煎茶100g【SN15】美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販 新緑園

¥1,620

自分へのご褒美や、大切な方へ最高品質のお茶を。味や香り、コク、色にいたるまで、豊かでありながら上品に仕上げております。

販売サイトへ

新茶の収穫期に十分な養分が溜まり、じっくり充実した...

via shinryokuen.co.jp

特撰煎茶100g【SN10】美味しい日本茶・緑茶のお取り寄せ・通販|専門店 新緑園

¥1,080

新茶の収穫期に十分な養分が溜まり、
じっくり充実した茶葉を選択しました。

日本茶本来の香りと甘みと、上品でかすかな渋みの
バランスが絶妙な、新緑園で一番人気のお茶です。

※【内容量】100g

販売サイトへ

2022.05.07

新緑園周辺の寄り道スポット その8

新緑園周辺の寄り道スポット その8

新緑園周辺の寄り道スポット その8

新緑園は宮崎県の新富町にあります。 周辺にも色々なおすすめ場所があるのでご紹介していきます。

新緑園周辺の寄り道スポット その8

JA児湯 農畜産物直売所 ルーピン

今回おすすめするのは「JA児湯 農畜産物直売所 ルーピン」

新緑園から車で約8分、新富町内の10号線沿いにあります。

お茶の新緑園(画像10626)

via koyu.media

ルーピンは、地場産率80%から90%で売り場を提供しており、

まさに地産地消を実戦している直売所といえます。

お茶の新緑園(画像10630)

via koyu.media

新緑園のスタッフや、新緑園に来られるお客様にも大変人気のお店で

安くて新鮮なお野菜、お肉、お魚などが買えます。

主婦の強い味方です^^

お茶の新緑園(画像10631)

via koyu.media

JA児湯ならでは、精肉コーナーも充実しています。

連日多くのお客さんで賑わっているため、人気の商品は午前中に売り切れてしまうことも。

ぜひ早い時間に行かれてみてくださいね♪

つくる人とたべる人とをつなぐ直売所 〜JA児湯農畜産物直売所 ルーピン

つくる人とたべる人とをつなぐ直売所 〜JA児湯農畜産物直売所 ルーピン

宮崎県の中部に位置する児湯郡新富町。JA児湯が新富直売所「(愛称)ルーピン」は、オープンして今年(2018年時点)で11年となる。超新鮮をモットーに地場産野菜・果物と牛肉・豚肉・鶏肉を取り揃え、スーパーよりも買い求め安く、作り手と食べる人との距離感を近づける場所にする為の挑戦を続けている。

2022.05.07

新緑園周辺の寄り道スポット その4

新緑園周辺の寄り道スポット その4

新緑園周辺の寄り道スポット その4

新緑園は宮崎県の新富町にあります。 周辺にも色々なおすすめ場所があるのでご紹介していきます。

新緑園周辺の寄り道スポット その4

しんとみ茶屋 まどころ

今回ご紹介するのは「しんとみ茶屋 まどころ」さん♪

古民家を素敵に活かして、手作りの美味しいお料理を出されているお店です。

お茶の新緑園(画像10232)

明治期に建てられた古民家の風情と地産地消の料理を味わえます。

2009年公開の宮崎発映画『三十九枚の年賀状』の中で、鍼灸院として使われた場所だそうです。

お茶の新緑園(画像10235)

お昼の人気メニューは「ひとつせ御膳」

唐揚げなど定食類の中でも、「あら煮」は予約が必要なほど。

また、新富産のそば粉を使った十割そばは、定食やコース料理でも味わえますのでぜひご賞味を。

お茶の新緑園(画像10236)

蕎麦粉を使った逸品は、本当に美味しかったです!

ゆっくりとした時間をお食事とともに楽しんでください。

お茶の新緑園(画像10239)

食事処の母屋の隣には立派な納屋があり、その2階は昭和の調度品や農機具などを展示しています。

昭和生まれには懐かしく、平成生まれには新鮮に感じられるこの雰囲気。

お帰りの際はぜひのぞいてみてくださいね。

テイクアウト対応されていたり、営業時間が変わっている場合もございます。

お電話でご確認されてからの訪問がオススメです。

【しんとみ茶屋 まどころ】

住所:宮崎県児湯郡新田12677

アクセス:東九州自動車道西都ICから車で約5分

電話:0983-21-5550

営業時間 11:30〜14:30(オーダーストップ14:00)、18:00〜22:00(オーダーストップ21:00) ※夜は予約制

店休日:水曜(祝日なら営業、前後で代休の場合あり)、第1火曜

via 明治期に建てられた古民家の風情と地産地消の料理を味わう 『しんとみ茶屋 まどころ』 – 宮崎県新富町おすすめ観光情報サイト

2022.05.07

お茶屋のスタッフが選ぶ「好きなお茶」vol.3

お茶屋のスタッフが選ぶ「好きなお茶」vol.3

お茶屋のスタッフが選ぶ「好きなお茶」vol.3

新緑園で働くスタッフに、好きなお茶ベスト3を選んでもらいました。これからお茶を選ぶときに、すこしでも参考になるとうれしいです。

お茶屋のスタッフが選ぶ「好きなお茶」vol.3

第3回目は、今年4月から新緑園の店舗で接客をしているスタッフ中村です。
お茶屋さん3ヶ月目ですが、その分お客様の視点に一番近いのではないでしょうか?(^^)

どのお茶が好きですか?

第三位「釜炒りほうじ茶ティーバッグ」

選んだ理由

選んだ理由

新緑園に入る前から飲んでいたお茶。
香ばしい香りでおいしい。
ティーバッグなのですごく楽です。

via shinryokuen.co.jp

釜炒りほうじ茶ティーバッグ(5g×20p)【HT7】

釜炒りほうじ茶ティーバッグ(5g×20p)【HT7】

釜炒りほうじ茶のティーバッグです。(5g×20パック)高温抽出でも水出しでも美味しく飲めるほうじ茶は低カフェインで妊婦さんや赤ちゃんにもおすすめです。756円(内税)

第二位「夏茶だより」

選んだ理由

選んだ理由

夏茶の水出しが好きです。
さっぱりとした後味で、夏らしくておいしい!

via shinryokuen.co.jp

夏限定煎茶「夏茶だより」

夏限定煎茶「夏茶だより」

暑い季節に美味しく飲める冷茶。夏日の癒しの一杯をイメージして仕上げた季節のお茶「夏茶だより」。もちろん急須で淹れても夏らしい爽やかな味わいを出します。 1,080円(内税)

第一位 「特撰深蒸し茶」

選んだ理由

選んだ理由

甘みがあっておいしいです。
お湯の温度を変えてもおいしく飲める。
色もすごくきれい!

via shinryokuen.co.jp

特撰深蒸し茶100g 【FM12】

特撰深蒸し茶100g 【FM12】

新緑園の隠れた逸品、ワンランク上の深蒸し茶。上質で渋みの無い深い味わいと鮮明な濃緑色。自信を持ってお勧め致します。 1,296円(内税)

お家では、気分によっていろいろなお茶で水出しを作っているそうです。
「梅雨のじめじめしたときはすっきりしたお茶、一人のときは特撰深蒸し茶♪(いいお茶)」
いつも楽しそうな暮らしです(^^)

ちなみに、茶葉から水出しを作るときは「フィルターインボトル」で作ると簡単ですよ~!

お茶の新緑園(画像2024)

フィルターインボトルと人気の特撰煎茶セット (ボトル色をお選び下さい)

フィルターインボトルと人気の特撰煎茶セット (ボトル色をお選び下さい)

フィルターインボトルと特撰煎茶のセット!さらに計量が簡単なスプーンをサービスでお付け致します。ご自宅で手軽に本格的な水出し緑茶が楽しめるセットです。3,240円(内税)

2022.05.07

敬老の日にお茶をおすすめする理由とは?

敬老の日にお茶をおすすめする理由とは? – Green QualiTEA of Life~日本茶のある心地よい丁寧な暮らし。 敬老の日にお茶をおすすめする理由とは?

今年の敬老の日は、9月16日(月)です。いつまでも元気でいてほしいという願いを込めて、日本茶を贈ることをおすすめします。敬老の日にお茶がぴったりなのにはワケがあるんです。

敬老の日にお茶をおすすめする理由とは?

茶寿(ちゃじゅ)のおはなし

お茶の新緑園(画像2835)

「茶寿(ちゃじゅ)」という言葉があるのをご存知ですか?

茶寿とは、賀寿のひとつで108歳のお祝いに使われている言葉です。

「茶」の字を分解すると、草冠が2つの「十」に、下が「八十八」となり、20と88を足すと108になることが所以です。

このように、寿命が長い永年作物であるお茶の木は古くから長寿のシンボルと考えられてきました。

緑茶の健康パワー

お茶の新緑園(画像2842)

日本の伝統的飲み物である“お茶”(緑茶)。

国内ではお茶離れが徐々に進む一方で、緑茶の健康効果についての研究が国内外で進行しており、緑茶に秘められた健康パワーが次々と明らかになっています。

緑茶を飲む習慣が死亡リスクを減らし、長寿につながるという研究結果が国立がん研究センターからも発表されています。

国立がん研究センターの研究結果では、最初の段階ではがんや循環器疾患にかかっていなかった40~69歳の男女約9万人(秋田県から沖縄県まで幅広い地域の住民)を、約19年間にわたって追跡した結果、緑茶を1日1杯未満飲む人を基準にして比較すると、緑茶を飲む量が多くなるほど、死亡率が下がることが明らかになりました。

死因別では、がんによる死亡リスクには男女とも有意な関連は見られなかったものの、心疾患、脳血管疾患、呼吸器疾患では緑茶を摂取する量が多くなるほど危険度が有意に低下するという結果がでました。

「死亡リスクを低下させ、心臓や脳も病気から守る」。
この働きは、緑茶に含まれる「カテキン」「カフェイン」「テアニン」といった成分による複合的な働きによるものです。

渋みと苦み、うまみが重なり合うこれらの健康成分を、急須に茶葉を入れてお湯を注ぐだけで同時に取ることができます。あえてサプリメントを取る必要がなく、しかも経済的にもやさしいという、最も身近で健康効果を期待できる飲料です。

元気に長生きしてほしいから

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんには、いつまでも元気で長生きしてほしいものです。

敬老の日や年祝い、ご年配の方のお誕生日祝いなどに、日頃の感謝や尊敬、そして「茶寿まで元気に長生きしてほしい」という願いを込めて、美味しいお茶を贈りましょう。

お茶の新緑園(画像2839)

敬老の日特設ページ

最新の投稿(5件)

明日より開催‼ R7店舗感謝祭7/18~7/21まで

お電話注文限定☎夏の感謝祭2025

ひまわり柄ティーバッグ販売開始🌻

✨6/17販売開始✨夏茶だより、夏茶だよりティーバッグ完成間近‼

水出し茶がおいしい季節になってきました‼

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事
S