美味しい日本茶の淹れ方(基礎編) – Green QualiTEA of Life~日本茶のある心地よい丁寧な暮らし。 美味しい日本茶の淹れ方(基礎編)
新緑園でお客様にお茶をお出しすると、「ここで飲むお茶は美味しい!家ではこんな味にならない。どうやったらこうなるの?」と良く聞かれます。少しコツをおさえれば、お家でも美味しいお茶を淹れることができますよ。
急須で淹れるお茶はペットボトルに比べると手間がかかりますが、その丁寧な時間が忙しい私たちのシーンを切り替え、心や体をホッと一息させてくれます。
新緑園でお客様にお茶をお出しすると、「ここで飲むお茶は美味しい!家ではこんな味にならない。どうやったらこうなるの?」と良く聞かれます。少しコツをおさえれば、お家でも美味しいお茶を淹れることができますよ。
新緑園スタッフが実践している美味しいお茶の淹れ方をご紹介いたします。
茶葉量や湯量、体調、気温などの条件変化でその時のお茶の味は1回きりです。毎回変化する味の揺らぎも、お楽しみくださいね。
美味しいお茶の淹れ方 ~基本の煎茶~
1.湯冷ましをする
一度完全に沸騰させ、一呼吸おいたお湯(80℃くらい)を茶碗に八分目まで注ぎ、冷まします。 茶碗に移すことで約10℃下がります。 湯ざましという茶器を使用してもよいです。
2.茶葉を急須にいれる
3人分ならティースプーン3杯くらいが目安です。 茶葉は心もち多めに入れたほうが、味わいが深くなります。
3.お湯を急須に入れる
湯冷ましした茶碗のお湯を静かに急須に注ぎます。 急須に移すことでさらに約10℃下がります。 この時のお湯の温度は70度~80度が目安です。
4.茶葉が開くまで待つ
茶葉が開いてお茶が抽出するまで40秒ほど待ちます。 ちなみに、急須の穴の位置を注ぎ口に合わせると、お茶を注ぐ際に急須の中で良い対流が生まれるといわれています。 こうすることで通のおいしい味わいを出すことができます。
5.少量ずつ均等になるよう注ぎ分ける
注ぎ始めと終わりで濃さにかなり差があるので、少量ずつ茶碗に注ぎ分け、味を均等にします。 A→B→C、C→B→A、A→B→Cと注ぎ分けます。 これを「廻し注ぎ」と言います。 お出しする方に、一定の味をご提供できるところがポイントです。
6.最後の一滴までしっかりと注ぎ切る
最後の一滴、「ゴールデンドロップ」にはお茶のうまみがぎゅっと詰まっているので、絞り切るように注ぎましょう。 また、急須にお湯が残っていると、成分が浸出してしまい二、三煎目の美味しさが損なわれます。 二、三煎目は長く時間を置かずに注ぎます。
カルキを抜いた美味しいお水で試してみてくださいね。
淹れ方もちょっとした事ですが、劇的に美味しさが変ります♪
お煎茶以外の淹れ方のコツは、また次回!
お楽しみに^^
色んな味をお試しになりたい方にオススメ。新緑園スタッフセレクトの3種セットです。
初めて日本茶を急須で淹れられる方にオススメ。新緑園1番人気の特撰煎茶です。