こんにちは。
今朝も寒かったですね。
さて、2週間止まっていた工場も、やっと機械の設置が終わり、今日から再稼働です。
でも慣れるまでは、新たな設備に不安と期待が入り交じりながら・・・です。
「良くしよう!」
と思いながらやっていますが、気持ちが落ち着くのも2,3日後でしょうか・・・。
ちなみに今日は、白い茎がおいしい「白折」を加工しています。
白折特有の甘ーい香りが立ちこめてきました・・・。
そして木箱も一新。
もう時代的に、異物は実際入らなくても可能性がごく僅かでも許されず、以前使っていた茶箱はオサラバし、ステン箱に。
安心安全の徹底。
それはこだわりでなく、至極当然の業務。
さてさて、今日も我がスタッフはあちこちを奔走しています。
山形屋さんでは来週月曜日まで、お茶売りしてます。(うめもんじゃ宮崎です。色んな美味しい県産品が勢揃いしてますよ)
そして研修に行ってる社員、ある福祉施設さんではお茶淹れ教室をしている社員も。
社内もみんな走っています。
落ち着け、頑張れ~ (^^)!
そんで私は。
夕方から閉店まで山形屋さんに立ってます。
お客様に品の良い?ジョークをスルーされながら、時々はお茶の話をしながら・・・。
経営論も数字も茶の勉強も高尚なマーケティング論も必要ですが、一番はお客様の感性、反応を生で感じる事です。
こんな新緑園です。
良い春がきます。
これからもよろしくお願いします。