新茶期も作り手としては、お陰様でまだ忙しい日々です。
そんで、この1ヶ月をカルク振り返ると・・・・。
茶園作業ではアルバイトさん、親戚、社員とよくやってくれたと思っています。
姪も、急遽来てくれて助かったり。
今回は娘も福岡から帰ってきて、お店の方を応援してくれたりでした。
恒例となったシーガイアさんとの企画も、県内外、海外からも来られ、皆様楽しんでおられた様に見えました。
自園では足りない分を仕入れるお茶の市場でも、各社が各社の事情や自己都合で仕入れを繰り返し、時には見えない火花が散っておりましたね。
(私は、ダークな火花を線香花火の様にチリチリ散らしておりましたが)
社内に目を向けると作り手も売り手も、それぞれが感情を高ぶらせながら踏ん張ってくれていました。
そしてそして、、、、
連休中は特に多くのお客様にご来店頂いたり、スーパーさんや百貨店さん、通販でもお買い上げ頂いておりますが、新茶の季節を満喫して頂けただろうか?と、考えてしまいます。
品質、空気感、会話、お値段、包装、商品の使い勝手などなど・・・。
この時期しか味わって頂けないコトを、どれ程お伝え出来、どれ程お客様の心に響いたか・・・。
考えると、答えは出てきませんね。
考え過ぎて沼りかけていましたので、昨夜は久しぶりにサックスのレッスン。
音は相変わらず、北風のようにピ~プ~鳴っていましたが、心のリセットには良かったです。
さてまた来週から、頑張ります!