2022年11月|宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園 茶匠のひとり言 – 宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

宮崎の日本茶専門店(お茶・緑茶)新緑園

社長ブログ

2022.11.30

目的

 

 

これまで数回、チャレンジしてきました全国茶品評会。

 

過去4度、日本一を頂きましたが、今年の結果は全国で9位と「目標」には届かなかったんですが、自分にとってそのお茶は存在が別枠的で「目的」には届いたお茶です。

 

 

そのお茶の仕上げ(火入れ)を、先日行ったところです。

 

 

 

1年間、念入りに管理した茶園で芽吹いた新芽を、今年の4月23日に100数十名の同志の方に摘んで頂き、出品。

 

 

何と言うか、最後の仕上げをしていても言葉が出てこないお茶で、心の中で茶業を見直すというか、創業者である今は亡き父の顔を思い出しながら、これまでの葛藤と成否良悪で頭が埋められて、饒舌でペラ男である私が無言になる時間です。

 

 

 

 

 

この時間が、「目的」なのかなと思います。

 

 

 

 

 

わかりにくくて、中2病レベルのこじらせオヤジですね(^~^)!

 

 

 

 

 

仕上がったお茶は、色は薄く、黄金色です。

 

 

 

言葉としては、そこまでです。

 

 

それではまたです。

 

 

 

 

 

2022.11.22

小さな改善と実行の積み重ねかな

 

長年、当社のお茶をご利用頂いている東京の個人のお客様。

 

先日、いつものお茶をご注文頂きお送りしましたが、今回のが「イマイチ」と電話を頂きました。

そして「他県のお茶も試しに飲んでみたら、それは一段と美味しくなかった」とのこと。

 

 

早速、お茶を送り返して頂き、加工表で製造日やブレンド比率を確認しながら試飲してみると、確かに微差だが最新の製造日のものと比べると味わいの差があり、最新のものの方が良くなっている。

 

 

 

この差がわかられるお客様の味覚のレベルに驚愕しながら、このお茶の製造担当者も前作から改善していたのだろうと推測(本人は現在出張中で不在ですが)

 

 

こういうことは一歩ずつ、一つずつです。

 

 

 

 

改良でい言うと、年末年始に恒例の「賀春茶」

 

金粉入りで上級の抹茶と煎茶のブレンドでここ数年の人気商品ですが、これも今年は改良しました。

 

 

今までのも悪くはなかったんですが、抹茶を京都産から八女産に替えブンレド比率もほんの少し変えました。

 

結果、非常にさわやかで飲み易くなったと思います。

 

 

さて、なぜか最近はモヤモヤ感がありながらの仕事でしたが、それはそれとして改善や対応、実行が出来て、心が軽くなった感じです。

 

 

それとある社員が、2泊のプライベート旅行で県外に奥様と行って、行った先でかわいいお土産を買ってきてくれたり、そのエリアのスーパーに並んでいるわが社のお茶やその売り場を自主的に見てきてくれて、それもうれしく思ったところです。

 

 

 

こういうことで、私も元気が出ます。

 

 

昨日は悔やまず、明日は憂うことなく、お陰様で今日でなく今まず目の前の仕事に全力投球と思える感じでございまする(^^)!

 

 

 

 

2022.11.17

琴線に触れる・・・

年末に向けて、人とお話しする機会が増えています。

 

その中で、ビビっとくることがあります。

 

 

先日寄った、近所のマサアキさんの絵画の個展。

 

もうお年は80を超えてらっしゃると思いますが、その感性に敬服します。

やわらかいタッチが好きな絵でした。

 

 

それにそこで出されたお茶は、今冬発売中のわが社の「冬茶」

 

 

あまりに寒い季節にフィットする香りと味わいにビビっと、琴線に触れましたぜ!!

 

 

 

そして昨日寄っていただいた、高校の同級生とそのご家族。

 

彼のお父さんは、例えば私が何かの受賞などで新聞に載っていたら、その記事を取っておいて、彼が帰省する度に見せてくれるらしい。

 

自分の知らないところで、同級生のお父さんがそうされているのはすごく嬉しいことですし、その同級生も、

 

「信吾が励みど!」

 

と言ってくれる。

(まあ、私からすると裸一貫、東京の激戦区・六本木でフランス料理店を20年以上オーナーシェフとして続けている方が、何倍もすごいんですが・・・)

 

 

ほんで、今日初めて来た京都からの営業マン。

 

わが社で今年導入したティーパックの機械で使う資材の提案でしたが、ではなぜ、わが社がティーパックの機械を新規で入れたことを知っているのかを問うと、

 

 

「社長のブログで、機械を入れて社内研修されているのを読みました」

 

 

とのこと。

 

 

偉いなあ・・・・。

 

 

 

 

どこか新規開拓をしょうと思って、おそらくネットでお茶屋を検索し、見つけたHPの中であちこちヒントを探しながら、機械の導入を知ったのだろうと思います。

 

 

また実際の提案内容もわかり易く、こちらが勉強になることもあり、こういう人には何かで応えたくなります。

 

 

ZOOMでもリアル商談でも、感性が高く、積極的でエビデンスもあり、質問に対して翌日アサイチで返事をくれる人、そして約束の時間に公私関わらず1分の遅刻もしないで来る人には心が動かされます。

 

 

逆に自分がバイヤーなどに何か提案する際に、「こいつ、やるなあ」と思ってもらえるか・・・。

 

 

自分の提案がなんとんなく、凡庸な時間になってしまうと、もう次回は機会を頂けないと思います。

 

 

そこに作戦があろうが、自然発生のものであろうが、相手の琴線にいかに触れられるか・・・です。

 

 

その積み重ねが、絶対的な企業力の差になります。

 

 

 

頑張ります。

 

 

 

 

 

 

2022.11.04

カッチョいい業界に

 

 

こんばんは。お久しぶりです。

 

さて先日、宮日新聞社様から【産業賞】という大きな賞を頂きました。

 

 

他に受賞されたのは、ウクライナの方を受け入れて支援されている団体の方や、教育に関わる方などでしたが、私、わが社にとってこの様な賞を頂くことは、身に余る光栄であり、過分な評価をして頂いたとも思っています。

 

 

 

受賞の一報を頂いたときは、まさに寝耳に水で非常に驚きましたが、今は有難さや喜びが増してきた感じです。

 

ちなみにその受賞理由は、宮崎の茶業界の発展に貢献してきた事と、表彰式当日に宮日さんの社長に言って頂きましたが、いざそうやって言って頂けると、

 

 

「いえ、まだまだです・・」

 

 

と思ってしまう心理があります。

 

 

そして受賞当日の取材で、これからの目標を聞かれましたが、

 

 

「宮崎の茶業界で仕事をすることが、カッコいい!!と言われたり、ステイタスになる様に少しでも貢献したい」

 

と、少しキザにおこたえしました。

 

 

顔に似合わないことを言いましたが、これまで支えて頂きましたお客様や関係者に感謝しながら、もうちょい努力していきたいと思います。

 

最新の投稿(5件)

個性と自由で、はみ出していきたい・・・

おもしろがる

出会い

穏やかな一日

ドラマ

カテゴリー
お知らせ
社長ブログ
スタッフブログ
メディア掲載
日本茶NEWS

過去の記事